カウンセリング

アドラーの講義

自分自身や自分と誰かとの関係についてカウンセラーと二人でお話できるカウンセリングです。

対象 

ご自身の人間関係、性格的な課題、個人的な問題:職業、学業、人生の進路について、など

アドラー心理学によるカウンセリング

お話の内容は仕事の人間関係、交友関係、家族関係などの間で起こる継続している困った出来事であるかもしれんません。

または学業や就職、転職などの進路等の話題であるかもしれません。

ご自身の性格的なお話であることもあるでしょう。

これらの個人的な事柄についてご相談いただけます。

カウンセリングで解決するのはなぜか

カウンセリングによって問題が解決するというと、癒しというイメージを持つ方が多いようですが、それは正確な印象ではありません。

「スリランカの悪魔祓い」を著した上田紀行氏が「孤独を癒す」という文章を書いたところから日本語表現の中で用意に「癒し」という言葉が日常的に用いられるようになったようです。

どうやら現在では心持を快適にしてもらうことによって傷がいえるのだと信じている人が多いように思います。


例えばこれまで考えていなかった新たな可能性が見えたことで希望が持て救われた気持ちになり気分が明るくなることがありますが、気分が晴れれば体の傷が癒えるように心の問題がなくなるわけではありません。

「傷が癒える」という表現は体の傷が癒されるという身体的な医学との類似を前提に語られていますが、心理学的に問題を解決するということは実は似ているとは言い難いものがあります。

問題が解決するためには新たな気づきを得たとしても、実際にそれを行動に移すことができなければ何も変わりません。

心が快適になれるから問題が解決するのではなく、新たな行動が振る舞い方が問題を軽減するからこそ解決へとつながるのです。

カウンセリングとはカウンセラーに心地よくしてもらうための活動ではありません。

カウンセリングとはカウンセラーからのアドバイスを元に日常生活の中で行動を変える意思を持ち、新たなコミュニケーション、振る舞い方をトレーニングすることによって発展的に問題を解消する活動です。

  1. 当オフィスは医療機関ではありません。診察投、薬を希望の方は医療機関の受診が必要となります。
  2. 相談に当たり最善を尽くすことをお約束いたしますが、絶対的な効果を保証するものではありません。
  3. 相談中にお話された内容は守秘義務によって守られます。詳しくは「個人情報の取り扱い」をご確認下さい。
  4. 精神科医、心療内科を受診中の方は必ずお申し出ください。

カウンセリングのお申し込み、お問い合わせは以下のリンクからお願いいたします。

ホームへ戻る