恋人関係のカウンセリングを引き受けない理由

恋人同士のカウンセリングはお勧めしません 時々問い合わせが入ることがありますが、当オフィスでは基本的にはお断りしております。 夫婦カウンセリングは受け付けております。 つまり夫婦と恋人関係は別物という位置づけで相談活動をしているのです。以下にその理由をお話しします。 男女が一緒にいる、というのはこれがなかなか簡単なことではありません。仲の良い夫婦であってもいろんなことがあるものです。夫婦はそれを乗 […]

相談したがらない子供にカウンセリングを強要するな

子供をカウンセラーに会わせてもしょうがないことは多い 子供のすることで困り果てた親が子供をカウンセラーのところに連れてくる、ということがあります。 学校でもやはり子供をカウンセラーに会わせて話をさせよう、と連れてくることがあります。 カウンセラーは子供のカウンセリングだってもちろんするのです。 しかしそれは子供にニーズがあるからカウンセリングが成り立つのですが、上記のような場合、ニーズがあるのは大 […]

千葉県のスクールカウンセラー状況

スクールカウンセリングについて 今回の記事はスクールカウンセラーを考える専門家向けのものとなっています。一般の方が読んで参考になる記事ではないと思われます。申し訳ない。 スクールカウンセラーとは1995年に活用調査研究委託事業としてアメリカのスクールカウンセラーの制度を参考に創設された学校の中でのカウンセリング活動を行うために創設された制度です。 私立学校を別にすれば県や政令指定都市で採用されて公 […]

子供は嘘もつく-カウンセリングの現場から-

子供の言うことをどう受け止める? 特に学校臨床の現場などで多く見られるように思いますが、子供の言い分について学校側と保護者側の見解が一致せず、時に対立的な構造に陥っているのを見ることがあります。 どうしてこんなことが起こるのかというと、校内で指導上話題に上るような子の場合、校内での観察によって学校側が把握した状況と、子供が親に伝える報告が食い違うことが珍しくないからです。 子供の起こしたトラブルに […]

清く正しいカウンセリングの利用の仕方・アドラー心理学編-心理相談で元を取ろう!-

カウンセリングの際には素直が一番 度々カウンセリングはカウンセラーが来談者を癒すことによって効果があるのではなく、来談者がカウンセリングを通して社会との付き合い方、考え方を学び、生活の場で練習することを通じて対人関係を変えていくのであることをお伝えしてきました。 カウンセリングというのは作戦会議のようなものです。面接の中で確かな方針に安堵し、希望を持てて明るい気持ちになったとしても、そのプランを現 […]

離婚カウンセリング-夫婦カウンセリングの一形態-

別れる際のカウンセリング 夫婦カウンセリングは通常、夫婦関係を再建するために行われるものです。 しかし夫婦カウンセリングの中で離婚を前提にした相談もあり得まして、その場合を特に離婚カウンセリングと呼ぶことがあります。 夫婦関係を改善するためにカウンセリングとはよく聞く話ではないだろうかと思います。自分たち独力では上手く夫婦関係を好転させられない、と思い専門家からアドバイスを受けることに価値を見出し […]

カウンセリング受けたら悪化した?心理相談の適切な適用について

カウンセリングよって悪化することはあるのか? カウンセリングによって受ける前よりも状態が悪くなった、という話は聞かないではない話です。人が現状よりの改善を目指して訪れるカウンセリングによって悪化してしまうとはどういうことでしょうか。これはカウンセラーが十分に気を付けていれば普通防げることなのですが、ではどのような状況があり得るのか?そのことについて少し考えてみたいと思います。 統合失調症の方がカウ […]

親に知ってもらいたい子供のカウンセリングの実際

教育現場で行われているカウンセリングはこんなもの 子供にカウンセリングを受けて欲しい、受けてもらいたい、と願う夫婦は大勢いるのですが、実際には期待するほどうまくいっていないように思います。 なぜ上手くいかないのか? どう考えて、どう対応すべきなのか? 子供に関わるカウンセリングの状況がどうなっているのか知ってもらい、親の取るべき対応について学んでもらえたらと思います。 親の期待は親のエゴ もしも自 […]

優しく毅然とする-アドラー育児の基本的態度-

時々お母さん方の前でお話をさせていただく機会が時々あるのですが、その際の経験から気が付いたことがあります。 「甘やかさない」と言えば「厳しくする」と考えがちで、「厳しくする」というのは子供をコントロールするために権威的に接すること、時に脅したり怒ったり一方的に命令すること、というイメージが定着しているように見受けられることでした。 ちなみに「甘やかす」というのは子供の望む通りに親が振る舞うことを意 […]

親子カウンセリングの対象年齢はいくつまで?

子供はいつまで子なのか? 親と子が一緒にカウンセリングを受けてくれることを親子カウンセリングと呼んでいます。親が一人、もしくは両親のみでカウンセリングに来ることは親子カウンセリングとは言いません。 さて親は子供をいくつになっても子供だと思いたがるものだと思いますが、さすがに親子の関係にあるからと言って60歳の両親が40歳の子供を連れて来るのを親子カウンセリングというかというと、そんなことはないので […]